こんにちは!FYパーツです (^^)/
前回は「変わった車の名前」について書かせて頂きました。
パンクしても修理ができる場所やできない場所があり、タイヤの劣化状態でも変わってきます。
少ししか車に乗らないからといってヒビが多く入っているタイヤをパンク修理で済ませるなどは危険なので交換することがオススメです。
日々のタイヤ点検を行い安全に運転しましょう!
さて本日は「盗難被害が多い車種」について書かせて頂きます。
・
・
近年増え続けている自動車の窃盗被害ですが、盗まれやすい車はどんな車なのでしょうか。
きちんとロックを行っていても盗難にあうケースがほとんどです。
また、自動車本体だけでなく、カーナビやナンバープレートが盗まれる被害も多数発生しています。
窃盗被害にあった自動車は違法に作られたヤードに運ばれ不正に解体が行われる、もしくは海外へ輸出されてしまいます。
盗まれたナンバープレートは別の車両に取り付け、他の犯罪に使用するケースが多いです。
自動車の盗難件数は年間約2500件ほどあると言われていますが、これは保険金が支払われたケースのみなのでもっと多くの盗難被害が実際は行われています。
意外と知られていない盗難で保険金が支払われる車両保険があるので、窃盗被害が多い車種は加入することがオススメです。
盗難が発生しやすい時刻は深夜から朝方、寝静まったころが最も多いことが分かっています。
盗難を防ぐため、ハンドルロックやタイヤロックなどを行ったり、専用にキーでしかエンジンを始動することができないイモビライザーの取付などを行うとより盗難を防ぐことができます。
ここまで盗まれた後はどうなるのかということや対策をお伝えしましたが、どの車種が多く窃盗被害にあわれているのでしょうか。
・
● トヨタ アルファード
アルファードが窃盗に合いやすい要因としては、高級ミニバンとして人気が高く需要が大きいためです。
新型モデルの登場でさらに注目度が上がり、中古市場でも価格が高騰していることも要因のひとつです。
・
・
● トヨタ ランドクルーザー
ランドクルーザーは国内外問わず人気の高いSUVで、中古車市場でも需要が高いことから窃盗被害が多いです。
また新型モデルが登場したことから旧モデルも需要が高まっていることも影響のひとつです。
・
・
● トヨタ プリウス
プリウスはハイブリット車として普及台数が多く、バッテリーなどの部品が需要が高いため盗難にあいやすいとされています。
盗難後に解体され部品として転売されるケースが多く新型モデルから旧モデルまで狙われやすいです。
・
・
● レクサス LX・RX
レクサスLXは高級SUVで人気が高く価値が高いため狙われやすくなっています。
国内外問わず人気が高いため需要が高いとされています。
・
・
● トヨタ ハイエース
ハイエースは商用車として人気が高く車体も解体後の部品も転売価値が高いとされ狙われやすくなっています。
・
・
● 軽トラック(スズキ キャリー/ダイハツ ハイゼット)
軽トラックのこちらの車種は普及台数が多く、部品の転売価値も高いため狙われやすくなっています。
また、セキュリティが容易のため盗難にあいやすくなっています。
近年では海外需要も高くなっているためさらに盗難のリスクが上がっています。
・
・
● トヨタ クラウン
クラウンは高級セダンの中で旧型から新型まで人気が高く転売の需要が高まっているため狙われやすくなっています。
・
・
上記車種がどの年も盗難被害に多くあっている車種になります。
また千葉県や愛知県、埼玉県、大阪付、茨城県など中部地方から関東地方が特に多く被害にあっています。
今住んでいる件が盗難被害が少ないからと言って、対策を怠るのは望ましくないためしっかりと盗難対策を行いましょう。
・
それではこの辺で (@^^)/~~~
・
タイヤ注文はこちらより👇👇
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》
広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》
084-983-3828
《メールアドレス》
info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆