こんにちは!FYパーツです (^^)/
前回は「車検NGなカスタム」について書かせて頂きました。
カスタムをするにあたって整備不良で取り締まりにあう場合があります💦
しっかりと車検対応なことを確認した上でカスタムを楽しむことがオススメです🌟
これからもドレスアップを楽しみましょう🎵
さて本日は「適切なタイヤ保管の仕方」について書かせて頂きます。
・
・
タイヤには夏タイヤと冬タイヤがあります。
冬になればスタッドレスタイヤに履き替えし、安全に雪道を走行することができます。
どちらのタイヤも所有している場合、困るのがタイヤ保管です。
間違った保管をしているとタイヤの劣化が激しく進んでしまいます。
正しくタイヤ保管をするだけでタイヤの寿命を延ばすことができるのです。
・
① 保管前にタイヤの汚れを落とす
タイヤは道路を走行しているだけで土や油分、排気ガスによる化学物質などの汚れが付着します。
タイヤ購入した際や、履き替えを行った際にタイヤワックスをかけた場合は、油分として劣化につながるのでそちらも落とすようにしてください。
また雪道には凍結防止に使用される融雪剤がまかれ、その物質がタイヤのゴムを傷める原因になります。
タイヤ同様にホイールにも同じ汚れが付着しているため、錆や塗装の劣化につながります。
そのため、ホイールとタイヤ丸洗で汚れを落とし、十分に乾かして保管することがオススメです。
・
・
② タイヤの空気圧を下げる
タイヤを庄着する時には、車重や荷重に耐えれるように適正な空気圧が設定されています。
そのため、保管する際に外したタイヤの空気を抜かなければ内圧でゴムがひび割れたり、変形したりなどの劣化に繋がります。
空気を減らすことによって内圧が下がり、ゴムへの負担も軽減され劣化を防止に繋がります。
保管する際の空気圧は適正空気圧の半分くらいまで下げておくっことがオススメです。
・
・
③ 室内で保管する
タイヤはゴムでできているため紫外線に弱く、直射日光が当たる場所での保管はひび割れなどの劣化を進行させてしまいます。
また、高温多湿になる場所は高温や水滴などによりタイヤの劣化に繋がります。
そういった場所で保管を行う場合は、こまめに空気の入れ替えを行って下さい。
室内での保管が難しく、屋外で保管を行う場合は紫外線に当たらないようにタイヤカバーをして保管することがオススメです。
ナイロン袋などでも保管は出来ますが、タイヤへのダメージを極力減らすために、防水性や遮光性に優れた専用のタイヤカバーの使用が望ましいです。
他にも、モーターで駆動する機器は排気にオゾンという物質が含まれており、近くに置いているとゴムにひび割れが生じる可能性があります。
これはオゾンクラックと呼ばれており、劣化を進行させてしまうので、エアコン室外機などの近くで保管はしないようにしましょう。
・
・
④ タイヤの置き方
タイヤを保管する際、ホイールが付いているか付いていないかで置き方が異なります。
ホイールが付いているタイヤを保管する場合は、タイヤを横にして保管することがオススメです。
縦にして立てて保管するとホイールの重みでタイヤに負荷がかかりやすくなるため、縦置きが良いでしょう。。
ホイールが付いていないタイヤのみを保管する場合は、タイヤを縦にして保管することがオススメです。
横にして積むとタイヤのサイド部分に負荷がかかるため、横置きでの保管が良いでしょう。
どちらの積み方も、タイヤへの負荷も軽減するため、定期的にタイヤの位置の交換をしましょう。
また保管する時は、床への直置きは接着面のゴムが変質したり、床面の変色の原因になるため避けるようにしましょう。
直接床にタイヤが触れないよう、タイヤと床の間に段ボールを挟むなどするといいでしょう。
管理を簡単にするため、タイヤラックを使用することがオススメです。
・
・
⑤ 自宅でタイヤ保管が難しい場合
自宅での保管は、場所個確保やタイヤの管理が難しいと困っている方も多いと思います。
そんな時の対処法として2つほど紹介させていただきます。
1つ目は、オールシーズンタイヤに変えることです。
オールシーズンタイヤは、あまり雪が積もらない地域の方にオススメです。
春夏秋冬使えるタイヤで、夏タイヤから冬タイヤへの履き替え作業を省け、保管スペースを取られないためオススメです。
ただし凍った路面や積雪量が多い地域では、スタッドレスタイヤに比べ性能が劣ってしまうため装着はオススメできません。
2つ目は、タイヤ保管サービスを利用することです。
タイヤ販売店やディーラーなどではタイヤ保管サービスを行っています。
保管サービスを利用すれば、コストはかかってしまいますが適切な場所で適切な保管を行って管理してくれるのでオススメです。
また履き替えをするときも、タイヤを作業店へ持って行くこともなくその場で交換してもらえることも魅力の一つです。
・
・
このように適切な方法で保管を行い、タイヤを長持ちさせましょう。
タイヤの交換時期は、夏タイヤは残り溝1.6㎜以下、冬タイヤはスノープラットホームの露出で交換となります。
また、溝が残っているからだけではなくサイド部のひび割れや傷なども一緒に確認してください。
迷ったときは、お近くのカーショップやガソリンスタンドで点検してもらいましょう。
適切なタイヤで安全にお車の運転を楽しんでください。
・
それではこの辺で (@^^)/~~~
・
タイヤ注文はこちらより👇👇
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》
広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》
084-983-3828
《メールアドレス》
info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆