こんにちは!FYパーツです (^^)/
前回は「タイヤのローテーション」について書かせて頂きました。
タイヤの寿命を延ばすには月1回の空気圧点検と半年に1回のローテーションがおすすめです。
駆動方式によってタイヤの減り方やローテーションの仕方が違うのでよく見てみるのもおすすめです♪
さて本日は「ヘッドライトの黄ばみ」について書かせていただきます。
・
よく街で見かける車のヘッドライト…
なんだか最近黄ばんできたような。新車で購入したときは透き通っていて綺麗だったのに。
なんて思ったことはありませんか?
あのヘッドライトに黄ばみの原因は「紫外線と傷」です。
ヘッドライトの素材はポリカーボネートという樹脂が使用されています。
ポリカーボネートは紫外線に弱いという欠点があり、太陽光にさらされることで、時間の経過と共に黄ばみが進行してしまいます。
また、走行中に飛び散る小石などが当たることで付いてしまう表面の小さな傷も、黄ばみの原因の1つです。
小さな傷の隙間に汚れが付着し、ヘッドライト全体がくすんで見えてしまいます。
こういった紫外線や外的な傷による劣化が原因で、黄ばみや変色が生じてしまうのです。
・
・
最近ではカー用品店などで手頃な価格で購入できるヘッドライトクリーナーが販売されています。
お車に合った汚れなどに合わせて選んで試してみるのもいいかもしれません。
やり方が分からない、自分でやるのは面倒だ、など思われるかもしれません。
そんな方たちにおすすめなのがプロにお任せすることです。
大手カー用品店なら比較的安価にヘッドライト磨きをしてくれるみたいです。
ガソリンスタンドでもキーパーの取り扱いがある店舗ならヘッドライト磨きができます。
ヘッドライトは日に日に汚れていくので定期的なメンテナンスがおすすめです。
そして、黄ばみを抑える対策としては「紫外線をさける」。
黄ばむ原因は紫外線なので極力紫外線を避けることで黄ばみ防止に繋がります。
車は走行させている時間よりも停車させている時間の方が長いでしょう。
そこで、できるだけ屋内の駐車場を選んで紫外線を避けることができれば、黄ばみを防止することが可能です。
もう一つの対策は「コーティングをする」ことです。
新車のヘッドライトは、紫外線や細かな傷を防止するためにコーティングがされています。
しかし、このコーティングは恒久的なものではなく、時間の経過と共に剥がれてしまい、効果が落ちてしまいます。
また、洗車などを繰り返し行うと、経年劣化による剥がれよりも早く剥がれてしまうこともあります。
そこで定期的なコーティングを行い、紫外線や傷の防止効果を持続させることがおすすめです。
コーティング剤の種類によって効果が持続する期間は大きく異なり、数ヵ月しか効果が持続しない簡易なコーティングから、3年近く効果が持続するものもあるので、利用するコーティング剤によって適切な頻度でコーティングを行ってください。
・
・
ヘッドライトの黄ばみは見た目が悪くなるだけではなく、光量が落ちてライトが暗くなってしまいます。
そういった理由で最悪の場合、車検に通らなくなってしまう可能性があります。
そうならないように日頃のメンテナンスをしっかり行いましょう。
・
それではこの辺で (@^^)/~~~
・
タイヤ注文はこちらより👇👇
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》
広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》
084-983-3828
《メールアドレス》
info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆