半ドアのまま気づかずに走行していて、警告が鳴って気が付いた・・・。そんな経験はありませんか?
完全にロックする為にはもう一度停車し、ドアを開けて思い切り閉めなければならないですよね。これはなぜなのでしょうか?
今日は半ドアについて詳しくご説明します('ω')♪
なぜ「半ドア」状態があるのか?
走り出すと、ドアの警告灯が…なんて経験よくあるのではないでしょうか。この半ドアの状態になると、もう一度ドアの開閉を作業をしてロックする必要がありますよね。少し面倒、なんて思う事もあるかもしれませんが、この半ドアの状態でもすぐに「ドアが開く」という事はありません。
この中途半端に閉まってしまう「半ドア」、意図して作られた機能なのです。
安全装備としての「半ドア」
半ドアは、ドアが完全には閉まっていない状態であり、目視でもわかりますよね。しかし前述のように、すぐにドアが開かない状態になっています。ご存じのように、これは「安全性確保」の為の機構といえます。
ドアを完全にロックするにはある程度力が必要です。しかし充分な力でドアを閉めず、そのまま走り出すケースは非常に多いといえますが、もしそのままドアが開いてしまえば、これは重大な事故に繋がります。ですので、完全に閉まらなかった状態でも(それを想定して)ドアにフックがかかる構造とし、一次ロックをさせています。
また最近のスライドドアの車種には「オートクロージャー」機能で、軽い力でも電磁ロックできるようなものも普及してきていますね。
なぜドアをしめるのに力が必要なのか?
ドアを完全にロックする為には、ある程度「力を入れて」ドアを閉める必要があります。これはなぜかといえば、車内の気密性を確保する為、ドア周辺にゴムパッキンを使用している事が挙げられます。
クルマの車内の機密性を高めるのは、空調管理や様々な理由からも必要な事。しかし気密性が高ければ高いほど、内外の気圧の関係で、半ドアになりやすい状況にもなります。アウディなどのモデルでは、気密性からくる半ドア状態に対処するために、「空気を逃がすため」窓が下がる機能が付いているものもあります。
またドアを急に閉めると、車内の気圧が変化しますから、こうした機構はドライバーの「耳」の保護にも繋がるといえます。いわれると気付く、細かなポイントかもしれませんね。
こうした機能の無いクルマでも、少しだけ窓を開けてドアをしめると半ドアになりにくく、気圧の急変もないので良いかもしれませんね。少々煩雑ではありますが…('_')
ドアだけじゃない、「半ドア」
半ドアというだけに、ドアの開閉を気をつける部分ではありますが、「トランク」もキチンと閉めないと半ドアになってしまいます。またハッチバックモデルなどは利便性が良いだけに、様々な荷物、時には大きな品も積載する事があるでしょう。そんな時、なんとかハッチがしまった、と思ってドライバーズシートに乗り込むと「警告灯」が付いている、しかしドアを何度占めても消えない…そんな経験もあるのではないでしょうか。
リアハッチ・トランクにも半ドア機能がありますし、荷を大量に積んだような場合は警告灯が消えるまでしっかりとロックする必要がありますね。
半ドアのまま放置すると…
車を停めて、半ドアのまま降りて放置してしまうと、ルームランプ等が消灯しない場合があります。そうして半日~一日放置すると、昨日お話した「バッテリー上がり」になってしまう場合があります。こうなるとすぐに発進できないのはもちろん、バッテリー性能が大幅に劣化、交換の憂き目にあう事もありますからご用心ください。
このように安全性確保の為にある機能が半ドアなのです!(*'▽')!
未然に事故を防いでくれる機能ともいえます。警告灯はしっかりチェックし、安全運転を心がけてくださいね★
タイヤ注文はこちらより
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》084-983-3828
《メールアドレス》info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆