突然ですが、『引っ張りタイヤ』というものをご存知ですか?
恥ずかしながら私はこの業界に入って初めて知りました・・・(._.)
ホイールが大きいほど、タイヤの扁平率が小さくなり、ハンドリングは、安定します。そしてこの扁平率は、どこまで小さく出来るのか?を突き詰めた結果、ドレスアップ効果も望めるようにと考案されたのが
『引っ張りタイヤ』
となります。
まずは大前提の注意として、
引っ張りタイヤをする場合には、あくまでも専門知識を持った専門家へ判断を仰いだ上で、自己責任で行うようにしてください。
こちらをご了承の方は楽しく引っ張りタイヤを堪能しましょう♪
引っ張りタイヤにするメリット、デメリット
メリット
【旋回時の車体が安定する】
扁平率が低ければ、タイヤの断面幅が広くなり、重心が安定します。単純にタイヤの背丈が小さくなるので、タイヤのサイドウォールのヨレ・ネジレが少なくなるという現象も起こるのです。
この作用により、旋回や高速走行時の走行安定性が高くなるというメリットがありますね。
見た目がシャープになる。これは完全に好みの問題ですが・・・('ω')
扁平率が低くなることによって、ホイールとタイヤの間のタイヤ側面部分が薄くなります。視覚的にはこの厚みが減ることでスポーティな見た目となり、見た目的にも「なんか速そう!」という印象になります♪
デメリット
【完全にタイヤが回らない場合がある】
これはホイールをタイヤハウス限界までインチアップした場合となりますが、段差を乗り越えてサスペンションが縮んだ時や、ハンドルをいっぱい切った時フェンダーにタイヤが接触する事があります。
タイヤへの負荷増大・車検に通らない・保険が降りない
引っ張りタイヤは読んで字のごとく「タイヤを引っ張った状態」です。また、車種や会社の判断によっては保険が降りないというリスクもあります。(純正に戻すか、申告しておきましょう)
通常は2.3ぐらいの空気圧のところ3.0ぐらいまで入れるので、言ってしまえば「過圧」状態になっているのです。空気圧を高く設定することで、タイヤ内側とホイールの間の機密を保っている、という構造ですから…!
つまり、タイヤがホイールに大きく外方向に引っ張られていることになります。
このため、フェンダーに収まっていたタイヤが曲がる際にハンドルを切ることで、フェンダーに引っ掛かり、完全に曲がり切れない可能性もあれば、高速走行時にはバーストする危険も伴うという事になりますね( ;∀;)
引っ張りタイヤの空気圧はどうするべき?車検は通るの?
空気圧
引っ張りタイヤはその計上を保つため、3kg/cm3~3.5kg/cm3程度の高い空気圧を入れておく必要があります。もしこれが、2 kg/cm3などになると、タイヤが外れる可能性も当然あるので、適正に空気圧を設定しておく必要があります。
タイヤの空気圧チェックには、エアゲージを車に常備しておくと安心です。
しかし、高速道路など高速走行時にはタイヤ内の空気が温まり空気圧が上がることも。すなわちバーストする恐れもあります。
車検
- 引っ張りタイヤの見た目で検査官がOKと言うかNGと言うか
- 車両総重量にタイヤの重さが耐えられるかどうか
大きくはこの二つになります。
まずは、見た目についてですが、検査官の判断によるため、運によります。
つまり確証のないことなので、車検時には純正タイヤに履き替えるというのも一つの手ですね。
(そもそも、公道走行時の引っ張りタイヤも安全面では不安なので自己責任です・・・(._.))
次に重さが耐えれるかどうかですが、こちらはタイヤのロードインデックスを参照してください。ロードインデックスとは、タイヤ1つで支え切れる車両の重さを指します。
じゃあ、タイヤが高耐久ならいくらでも積載しても良いのか?
そういうわけではありません。
クルマのボディにも耐久性の限度があるように、タイヤだけの重量耐久性を増やしても意味が無いからです。
引っ張りタイヤでも、
『あくまでも運転時の変形ふくめ、クルマの重量を支えきれるものを選定できているか?』
を考慮した上で、見合った強度のタイヤを取り付ける必要があるのです♪
いかがでしたか?
引っ張りタイヤは、今やドレスアップには欠かせないものになってきています。
確かにカッコいいですが、その分危険性もたくさんあります。
安全の範囲内で皆様ドレスアップを楽しみましょう(*'▽')
タイヤ注文はこちらより
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》084-983-3828
《メールアドレス》info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆