こんにちは!FYパーツです (^^)/
前回は「合流する時のウインカーの方向」について書かせて頂きました。
普段からしているはずなのに改めて考えると、どちらの方向指示器を出せばいいか分からなくなりますよね💦
次から間違えないよう新たに覚えておきましょう!
さて本日は「センターラインの種類と役割」について書かせていただきます。
・
・
普段道路を運転される際、ドライバーが守る道路交通法は、道路の中で交通標識や車線などによって表現されています。
その中で、多くのドライバーが細かい意味を気にせず運転しているものの一つに「センターライン(中央線)」があります。
免許を取得するときに一度は習っているセンターライン。
ほとんどの道路には教習所で習った知識がそのまま道路に反映されている為、現在でも覚えている人が多いと思います。
今一度おさらいとしてよく使用されるセンターラインについてご紹介させて頂きます。
・
① 白色実線
白色実線は、車道幅員6m以上で、片側2車線以上の道路に中央線として設置されており、「はみ出しが禁止」とされています。
逆に、はみ出しは禁止ですが「追い越し可能」になります。
この追い越し可能とは、自動二輪を追い越すケースが考えられます。
追い越す場合にもセンターラインをはみ出さないようにご注意ください。
いずれにせよ、白色実線の場合は対向車線にはみ出さないことが基本と考えておきましょう。
・
・
② 白色破線
白色の破線は「追い越し可能」、「はみ出し可能」の意味です。
こちらは、速度が出しづらい車道幅員6m未満の狭い道路に車道中央線や車道境界線として設置されます。
片側2車線で車道境界線が白色破線であれば、車線変更して追い越しも可能ということになります。
・
・
③ 黄色実線
黄色実線は、幅道路6m未満の道路に用いられ、交通規制基準にもあるとおり「追い越しのために」車線の右側へはみ出して通行することが禁止されています。
道が狭く、追い越しを試みることが事実上不可能であることから、追い越し禁止として広く知られています。
例外として、工事や駐車車両などの障害物がある場合は、追い越しではないのでウインカーを出して右側部分にはみ出して通行することができます。
上記3種類が主な基本のセンターラインです。
ですが、実際は基本のセンターラインだけではなく何らかの形で複合的に用いられていることもあります。
・
・
① 白色実践が二重になっている場合
白色実線が二重になっている場合、それは白色実線と全く同じ意味で「はみ出し禁止」となります。
この二重線はセンターラインを強調するためのもので、特に注意が必要な道路で用いられています。
特に、交通量が多い場所ではセンターラインが1本だと分かりにくい場合があるため、白色実線を二重に引いているケースが多いです。
・
・
② 白色破線と黄色実線が組み合わさっている場合
黄色の実線と白色の破線が組み合わされて2本引かれているセンターラインの場合は、白色の破線側から右側へはみ出しても違反にはなりませんが、黄色の実線側からは追い越しのために右側へはみ出すと違反になります。
・
・
③ 白色破線が黄色実線で挟まれている場合
こちらもセンターラインを強調するために使われるものですが、「左側のライン」に従うため、センターラインの意味としては「黄色の実線」です。
対向車やセンターラインをはみ出してくる対向車に特に気をつけたい、狭い道や見通しの悪い道でよく見られます。
・
・
④ ドットライン
ドットラインはセンターライン、走行レーンを分割する車線の内側にある太い破線です。
走行車線の幅を狭く見せるような短い破線が、走行車線の左右端に設けられていることがあります。
これはあえて道幅を狭くしてスピードダウンを促しています。
長い下り坂・コーナーなど、スピードが出ると事故につながりやすい道路で用いられます。
センターラインは別にあるので、追い越しなどのルールはセンターラインに従います。
・
・
⑤ ゼブラゾーン
ゼブラゾーンとは斜めに並んでいる白線が、同じ色の白線で囲まれているラインです。
正式には導流帯と呼びますが、こちらは追い越しの有無を判別する目的で用いられているわけではなく、ドライバーの目・判断を導く目的で引かれています。
教習所などでは走行不可と教えるところもあるようですが、法規上は違反・違法ではなく走行可能となっています。
・
・
このように道路に引かれている線だけでも多くの種類があります。
センターラインの意味を改めて知り、安全運転を心がけましょう。
自分は知っていても相手が知らない場合、危険な運転があるかもしれません。
だろう運転ではなくかもしれない運転で日々過ごしましょう。
・
それではこの辺で (@^^)/~~~
・
タイヤ注文はこちらより👇👇
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》 広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》 084-983-3828
《メールアドレス》 info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆