本日クリスマスイブ!
恋人や、大切な人と今日は過ごしていますか?!
クリスマスを過ぎると・・・お正月♪2018年もあと少しで終わりますね(._.)
今ではあまり見かけない車のしめ縄!最近は付けている車を見るの方が珍しいほど、皆さん付けないですよね~~
正しい車のしめ縄・正月飾りのつけ方
主に交通安全を祈願するため、車にしめ縄・正月飾りをつける風習は最近では見る機会が減りました。
縁起物といえるしめ縄、正月飾りを車につける際は、フロントグリルに固定しましょう。正月の数日間つけるだけなので、わらの部分とグリルをナイロンひもやビニールの結束バンドで結びつければ十分です。逆にワイヤーなどの金属類を使用すると、車体に傷をつける可能性があるので、おすすめしません。
外につけて目立つことに抵抗がある場合は、車内のダッシュボードなどの余裕のあるスペースに、吸盤式のコンパクトなしめ縄をつけるのも一つの手です。
しめ縄・正月飾りはいつからいつまでつける?
車でも家の玄関でも、しめ縄・正月飾りをつけはじめる時期の目安は、12月13日から12月28日の間とするのが一般的です。12月13日は、正月を迎える準備を開始する"正月事始め"の日であり、最も早くてこのタイミングだといえます。そして、"二重苦"を連想させる29日や年末ギリギリを避けるため、末広がりを表す"八"を含むという意味でも縁起がよい12月28日までに飾り付けを終えるのが理想的です。
そして、1月15日の"小正月"に、正月飾りを持ち寄って燃やす「どんど焼き」で焼いて処分する伝統もあることから、大抵は1月7日から1月15日の間に飾り収めとします。
車のしめ縄・正月飾りにみかんはつける?つけない?
しめ縄・正月飾りには付き物のみかんですが、本来は車につける場合はみかんも一緒に飾るべきなのでしょう。しかし、走っているうちに「みかんだけ無くなっていた」というのは正月あるあるです。
「子孫が代々(だいだい)続いていくように」という願いを込めて、正しくはみかんではなく「橙(だいだい)」を用いる話は有名ですが、車につけたらみかんと等しく、どこかしらで落ちてしまいかねないので、つける場合は自己責任でお願いします。
しめ縄・正月飾りをつける車は、近年どんどん減りつつあります。そもそも、「見たことがない」という方もいるのではないでしょうか。
「車にしめ縄」という伝統が廃れていった時期を特定することはできませんが、その理由については以下のようなものが考えられます。
・車が昔ほど貴重で、ありがたいものではなくなった
・フロントグリルのデザインが、しめ縄を飾りにくい複雑なものに変化した
・車が売れなくなったことによる車用のしめ縄、正月飾りの需要の低下
「若者の車離れ」という時代の変化や、車を単なる道具として捉える風潮などの複合的な要素が絡み合って、車にしめ縄・正月飾りをつける文化が廃れていったのだと考えられます。
家内安全や無病息災の願いが込められ、古くは船舶などにも付けられていたしめ縄や正月飾り。新しい年を事故なく過ごすためには有効なものかもしれません。
帰省前・両行前にはタイヤを購入しておこう!!
タイヤ注文はこちらより
自社サイト・・・https://fyparts.jp/shop/
Amazon・・・https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A3FGV36XJ2Z2R5
メルカリ・・・https://mercari-shops.com/shops/LwpXt76dxjoZrzM2c2EzjE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FYパーツ
《住所》広島県福山市千代田町1丁目8-30
《電話番号》084-983-3828
《メールアドレス》info@fyparts.jp
ご質問等お気軽にご連絡下さい(^^♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆